Campus Plants _ Prunus mume

ウメ / 梅


Rosaseae / バラ科
decorated by massun, photo by mich.katz


昨日のマンサク同様,春の訪れを告げるウメ.今年は例年より遅咲きのようですが,六角堂の側の梅がほころび始めました..


原産地は中国で,日本へは奈良時代に導入されたと考えられています.小種名「mume」は,江戸時代にムメと発音していたことに因むとされます.現在,様々な品種が見られますが観賞用と食用とを合わせてその数約300.観賞用を「花ウメ」,食用を「実ウメ」と区別します.


我が大学がある福岡県の県花はウメで,県のシンボルマークにもなっています*1.その由来は学問の神様として有名な菅原道真にまつわる「飛び梅伝説」.


宇多天皇の信頼を受け京の政治の中心で活躍していた道真は,それに対して不満を抱く藤原氏の謀略により当時の西日本を統括する役所「太宰府」に左遷されます.妻子を残し京を去る道真は,とても大切にしていた中庭の梅の歌を詠みます.


「東風(こち)吹かば 匂い起こせよ 梅の花 主(あるじ)なしとて 春な忘れそ
(東風が吹いたなら、ちゃんと花を咲かせて、よき香りをさせるのですよ、梅の花よ。わたしがいなくなってしまっても、どうぞ春を忘れないで)」


都に残された妻が死んだことを太宰府で聞いた道真は大変落胆しました.左遷の2年後,失意の中で道真はその生涯を閉じます.その後,道真が愛した庭の梅が彼を慕い,はるばる京より太宰府へ飛んできて根をおろしたということです.太宰府天満宮の境内にはその飛び梅とされる梅の樹が大切に保存されています*2


私は思います.その梅は道真公のことを想いながら亡くなった妻の化身だったのだろうと・・・.ということで今日の写真.「飛び梅」をイメージしてみました.


ところで,あなたにトラブルが起こったとき,あなたの元に真っ先に飛んくるのは誰ですか?


by momi, massun & mich.katz

●鉄砲玉(ヒットマン)です・・・(やばっ!)(ランキングへ)

ためになったと思うひとは,どうぞ「一日一植物」に「一日一クリック」