2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

みちのく植物紀行:4日目

朝日岳登山を終え、昨夜のうちに宮城県に入る。まだ東北地域の海岸植生を見たことがないので、日本三景で有名な松島より少し北にある牡鹿半島へ。昼までにレンタカーを返すために仙台市内へ行かなければならないので、朝6時から行動する。 まず半島内の松林…

みちのく植物紀行:3日目

標高1870mの朝日岳山頂を往復するには普通10時間程度要する。朝7時少し前に入山した。 登山口の鉱泉をすり抜けブナの大木が生える山腹を30分ほど登れば、後は山頂までだらだらと続く尾根沿いの坂道だった。途中写真を撮りながら登ったが山頂へは4時間半で…

みちのく植物紀行:2日目

昨日は山深い場所に泊まったので日記を書けなかった。昨日は福島県の山中へ。沼のほとりや雑木林を散策した。この時期さすがに花は少ないが、トリカブトの仲間(下)が咲いていた。根に致死量の毒を有する植物だが、花は美しい。野生では人生の初めてだ。カ…

みちのく植物紀行:1日目

福島県の里山と渓谷をゆく。目的のコオニユリは発見できなかった。山歩きをすると林縁沿いにヤマユリが普通にみられ。丸々と肥大したさく果を採集。今日の人生のはじめてはツクバネ(右上)、テンニンソウ(下)。小川の土手にはツリフネソウ(下)とキツリ…

お見舞い

ところで,kooiさんは,九大新キャンパスの生物多様性保全事業において新キャンパスの植物調査を支えてくださった環境コンサル職員である.環境創造舎の活動にも協力や参加を頂いたことがあるのだが,昨年から発症した多発性筋炎という難病と戦っておられる…

やっぱり

9月14日のヒガンバナに関する記事(http://d.hatena.ne.jp/mich_katz/20050914)に対してトラックバックがあった.私は見なかったのだが,日曜朝の民放TV番組「所さんの目がテン」でヒガンバナが紹介されたらしい.トラックバックしてくださったkooiさん(ht…

トヨタプリウスと地球温暖化

1年半ほど前からトヨタプリウス*1という車に乗っている.ガソリンと電気で効率良く走るハイブリット車である.日本での発売当初,注文から納車まで半年程度かかったほどの人気車種である. 私の車選びの基準では,見た目よりも機能を重視する.特に同じパワ…

青年の家について

国立青年の家での出来事について,今日,研究室のスタッフに話したところ,大部分の人は安くてもそんな所には泊まりたくないという反応だった.ただひとり,助教授のW先生からは「そりゃ,そうですよ」と言われたしまった.青年の家の利用経験があるらしく…

阿蘇の草地

阿蘇の雄大で美しい草地は,牧畜を営む農民の手によって維持されてきた二次的自然である.その草地が,今,消滅の危機にさらされている. 地元の畜産農家人口が,高齢化のためここ5年ほどの間に3分の2まで減少し,草地を維持するための野焼きができず,放…

国立施設の恐怖

阿蘇に来ている。草地を保全するための仕組み作りの研究会に参加するためである。 環境直接支払制度をいかに阿蘇草地の保全に活かすかを検討する場であるが、 その制度について全く知識がないので勉強するためにエキストラとして参加した。 経済学や草地学な…

いま会いにゆきます

久しぶりに映画をみたくなったので,近所のレンタルビデオショップへ行った.最近は邦画が人気だ.新作コーナーの陳列棚に洋画と同じくらい邦画のソフトが並んでいる.見たい新作がいくつかあったが,ほとんど貸し出し中である. そこで,返却されたばかりの…

ヒガンバナ

夕方,地元のテレビ局の番組製作担当者から電話がかかってきた. 「あの〜,ヒガンバナの食べ方を教えて頂きたいのですが〜」 「はあ?」 なんでも,ヒガンバナの球根からでんぷんを取り,お団子を作って食するという企画らしい. 「確かに昔食糧難だった頃…

画像操作

先日の青いバラの書き込みに関して友人より指摘があった. 先日(9月10日)全国都市緑化フェアアイランド花どんたくのホームページ*1より引用した写真の青いバラと,サントリーのホームページのニュースリリース*2に掲載されている写真の青いバラが同一物…

選挙

今回の選挙は自民党の圧勝だった.政権交代を訴える民主党の意表をつくタイミングで解散総選挙へ突入したので,自民党が勝つだろうとは思っていたが,これほど圧勝するとは思っていなかった.小泉首相の強烈な(強引な?)リーダーシップが多数の市民の支持…

アイランド花どんたく 第3話 青いバラ

ハカタユリを展示している第3展示室を出ると右手に特別展示室の入り口がある.ここでは,このアイランド花どんたくの目玉「青いバラ」が展示されている.青いバラは日本を代表する酒造メーカー,サントリーが遺伝子組み換え技術を駆使し,14年の歳月をかけ…

アイランド花どんたく 第2話 ハカタユリ

本物の金印を見た興奮覚めやらぬまま,ハカタユリが展示される中世博多の時代コーナーへ向かう. 12℃に維持されたガラスケースの中で開花するハカタユリとご対面.大学の研究施設で開花をコントロールする時はひと株ずつ鉢植えにして栽培してきたが,展示ケ…

アイランド花どんたく 第1話 金印

明日から博多湾の人工島で開催される全国都市緑化フェア福岡「アイランド花どんたく」の内覧会に出かけた. 私の所属する研究室では,同フェアの植物調達専門部会委員を務めるO教授の指示のもと「幻の」ハカタユリの展示のための材料調達,開花調節や遺伝子…

お気に入り

「カメラと一緒にパリでお散歩」という育児写真ブログが私のお気に入りであることは以前に紹介し,アンテナに登録している.このサイトから写真関連ブログを検索していたところ,私の感性にビビットくる写真ブログサイトをまた見つけた. そのサイト(http:/…

台風の目

福岡は朝から台風14号の影響で風が強い.正午を過ぎてから風がとても強くなった.しかし,午後5時を過ぎると風が急に弱くなり,先ほどから蝉や虫が鳴き始めた. 台風の目だ. 台風の目を経験したのはこれが3回目くらいだ.台風が直撃してその中心に居るこ…

絵本カーニバル

インゴ・ギュンター展の隣で開催された絵本カーニバルでは約1000冊の絵本が読み放題.なかなか体験することのない夢のような企画だ. 会場に入った子供達は思い思いに絵本を手に取って読み始める.絵本が古い旅行カバンに入れられたり,階段に沿って並べられ…

インゴ・ギュンター展

九大大橋キャンパス(元九州芸術工科大学キャンパス)で開催されているインゴ・ギュンター展と絵本フェスティバルへ家族で出かけた.もっと早い時期に来たかったがなかなかスケジュールが合わず,最終日の今日となってしまった. インゴ・ギュンター展では,…

100人の村 たべもの編

「世界がもし100人の村だったら」という話題の本がある.世界を100人というコンパクトな人口で構成される仮想の村に置き換え,世界におけるさまざまな不平等をわかりやすく解説した絵本だ.もとは,アメリカの大学教授のコラムを,別の大学教授が分か…

流し撮り(補足)

昨日の流し撮りの記事に対して試してみたいとのコメントがあったので,補足説明をしておく. 昨日の写真は,シャッター速度優先撮影(任意のシャッター速度に固定し,絞り値で露出を調整する撮影方法)の可能な一眼レフデジカメによって撮影されたもの.ハイ…

新着情報 _ スライドギャラリー「夏の想い出」

久々のフォトギャラリーの更新は家族の夏の想い出写真集で. 'NATURAL PHOTOGRAPHIC' by mich.katz へ

流し撮り

写真の撮影テクニックに関するお話は6月2日(斜めのフレーミング)以来すっかりご無沙汰していた. 家族旅行でスナップ写真を撮影した際に,「流し撮り」というテクニックを久しぶりに使ったのでこれについて.通常の人物撮影では,被写体に動かないように…