2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いい加減なチームワークの極意

本日、いとエコmtg.の日。 毎回参加して思うけれども、このmtg.は本当に楽しい。 そして、本当に良いものを次から次へとクリエイトしていると思う。 なんでだろう?と思うけど、すぐに「〜だから」という答えは出てこない。 でも、ジャスコでのいとエコキャ…

スゴい写真と素敵な写真と

竹下先生と宗像・糸島を巡った2日間。道中、共通の趣味である写真の話しで盛り上がる。 その際、竹下先生の義理のお兄さんが有名な山岳写真家であることを知らされる。聞けば、他の人には絶対真似できない迫力に満ちた山の写真を撮り続け、様々な賞を受賞さ…

褒められて育つ

大学のセミナーを終え、夜、自宅で遅めの食事をとっているところにヒロシさんから電話。 (今頃、どうしたんやろう?) 「今日、ハウステンボスの方が先日のセミナーの件で報告に来んしゃってから、『ひらまつ先生のセミナーだけは、会場のお客さんが殆ど中…

“大ハード”な一日

今日は、科学研究費補助金の申請書提出締め切り日。来年からの研究予算を左右する大事な大事な申請書類。昨日早朝から今朝午前3時半まで頑張るも、完成せず。 5時半に起き、仕事を少しだけ進め、軽く朝食を済ませる。 そして、眠い目をこすりながら向かっ…

幻の白カノコユリ・その2〜未来から導かれるプロジェクト

用あって、近所のホームセンターの園芸コーナーへ買い物へ行くと、仕事でお世話になっている農業試験場のOさんにバッタリ出会う。 「こんなところで会うなんて……」とビックリしていると、 「カノコユリの苗を植え替えようと思って……」と言うOさんに、また…

大学生弁当の日WS

あ〜〜〜、あれも、これも。 やらなければならないことが山積み状態。 そんな時に限って有意義なイベントが………。 (どうしよぉ〜。今回はパスか。)と思ったとき、竹下先生の言葉が脳裏をよぎる。「締め切りの遠いものから片付けていって、自分を追い込むん…

ネットダウン

「忙しさにかまけてブログの更新が滞っとるな〜。イカん、イカん。」 と我が家でパソコンを開き、このページにアクセスしようとうすると……… インターネットが繋がらない。 さては、パソコンのせいか?……と思って、別のパソコンで試すが、やはり繋がらない。 …

新たな賛同者〜プロジェクトM

FコープのUさんが上司を伴って来訪された。レジ袋削減会議で紹介した宗像エコバッグとそのしくみに興味を持ったUさんが、組合内で仲間に紹介したところ、話しをもっと聞きたいということになったのだそうだ。 以前にもちょっと書いたように、販路の確保はM…

幻の白カノコユリ〜カノコユリ探訪

フリーライターのMさん、栄養士のSさんと、地元でカノコユリ探訪。 何の情報も、あてもない。 それでも、「あの辺だったらあるんじゃない」とか、「こんな場所ならあってもいいよね」とかわいわい言いながら探すのが楽しい。 私は車を走らせ、Mさんは電話で…

竹下先生講演会の反響

先日の竹下先生講演会の感想文を受け取る。 (感想文は後ほど) そして、…… 「講演ももちろんですが、「弁当の日がやってきた」にも、竹下先生の子どもを思う愛情が溢れていて、とても感動しました。おかげさまで、参加者の満足度が非常に高く、今回の研修会…

お米の涙

http://www.nhk.or.jp/sendai/top/okome/index.html お金に困っていても、目先の利益に流されず、地域の人と共に末永く田んぼを守っていきたいと誓えるたくましさ。 生活が苦しくて青田買いを受諾した仲間を、「あいつも苦悩して決断したんだ」と言ってやれ…

宗像のインディ・ジョーンズ

竹下先生の講演活動はとてもハードだ。公務に差し支えがないようにと、主として土日に講演活動をされる。土曜の講演場所から日曜の講演場所への移動距離が遠すぎて、中継地に宿泊されることも多々あると言う。そして香川へとんぼ返りされて、校長室で週明け…

“弁当の日”の先生が宗像へやってきた!

宗像市河東西小学校で宗像区小学校PTA連合の指導者研修会。 とても楽しみにしていた。 なぜなら……… 基調講演は……… 竹下先生だから! 竹下先生の紹介を任せられた私は「ありきたりの講師紹介にしたくない」と思い、こう切り出した。 「竹下先生の講演を聞…

ハッピープロジェクト 〜 未来へ向けて発進

熱き志を持つ12人が集合。宗像未来プロジェクトの趣旨説明の後、 エコバッグのデザインをみんなで選びました。 参加者からは……、 昨日はお疲れ様でした。内容の奥深さにおどろきました。バックを置いてくれる店舗は宛てがないのですが…チラシを幼稚園で配…

ハッピープロジェクト 〜 幸せなお金の使い方

今、10人の人が1万円ずつ出し合って、とても楽しくて、ハッピーなことを企画したいと思った。 その中の一人が言った。 「その企画を私たちだけで楽しむのはもったいない。せっかくだから、もっと多くの人を巻き込んで、楽しみやハッピーを分かち合いたい…

ステキな、ステキな……

「エコバッグのデザインができました。見に来て頂けますか?早い方が良いですよネ?」 と昨日、デザイナーのMさんから電話。善は急げとばかりに事務所へ伺った。 会議室のテーブルいっぱいにに広げられたデザイン原画。私は思わず「わ〜っ」と感嘆の声を漏ら…

学童版弁当の日、ゆっくりと、でも確実に

日曜の大丸エルガーラ・弁当の日シンポで学童保育版弁当の日を紹介させて頂いた。 実を言うと、夏休みの頃、私は今回のシンポで発表することを諦めていた。5月、小学校PTA会長に就いた私は、学童保育所の会長職を退く時、弁当の日を学童保育の保護者たち…

どうなる・どうする・日本の食シンポジウム「ひろがれ弁当の日」

熱い一日でした。 語るよりも見る方がその熱さを感じることができるでしょう。 どうぞ感じてください。 いとエコバッグ、あっという間に完売です。 お買い上げありがとうございました〜。 会場は立ち見がでる満員状態。 もちろん参加者は内田先生の講演に号…

体験イベントの楽しみ方

学童保育で稲刈り体験。 食育の一環として今年初めて親子で挑戦している稲作で、6月に植えた稲が収穫期を迎えたのだ。 「今日は、ただの稲刈りではありません。みんなに宿題を出します。コレです!」 ……と言って、「カ・ト・ウ」と文字を書いた紙を取り出し…

HTBにて(その2)

HTB“ボタニカルガーデンフェア”で食育講演。 ガーデニング愛好者が多いことを意識して、タイトルは「人はなぜ栽培するのか?」。依頼者からは「食育ならなんでもよい」ということなので、「人は生きるためだけでなく、誰かに喜んでもらうため、そして自分を…

HTBにて

(団長さん風に)はい、ごきげんよう! ハウステンボス(HTB)です。 一生来る事はないと思っていましたが、人生とは分からんものです。 ご案内下さった担当者曰く、“ハリボテ”ですが、相当気合いの入った、映画セット並みの施設です。とても広いので一日で…

庭先の絶滅危惧種 〜 カノコユリプロジェクト新聞に載る

カノコユリプロジェクトが西日本新聞の夕刊コラム“潮風”に掲載。 宗像市出身のライターMさんが、このプロジェクトのことを気に入って、さっそく記事を書いてくださった。 庭先の絶滅危惧種 カノコユリは、日本が世界に誇るユリの原種のひとつ。天保三年(一…

あわてなくてもいいヨ 〜 学童保育弁当の日

今年度初めての学童保育弁当の日。 去年は、とても力を込めてやった弁当の日。 今年は、肩の力を抜いて、自然体の弁当の日にしたいなぁ、と思った。 プログラムされない力でどこまで子どもや働く親が自発的になれるか、見てみたかった。 だから案内もこんな…

聞いてないふり?

またまた感想文。 内田先生の講演会を聞いた小学生の感想文。 一番気になっていた子どもたちの感想文。 180名の子どもたちは内田先生の話しに集中していなかった…… ように、私には見えた。 150名分を一気に読む。 以下、その一部。 〈食べもののこと〉…

一時間の稔り

先日の大学農場での食育講話(http://d.hatena.ne.jp/mich_katz/20080925)を聴いた学生たちの感想文が届けられた。 普段の講義とはかなり異なる内容だっただろうし、聴講後の学生たちの反応がとてもクールだっただけに、どんな感想を書いてくれただろうかと…

号泣の後の決意

内田先生のお話を聴いた大人たちの感想文。 河東小の保護者の感想 とても美味しくて、勉強になりました。発見が多かったです。 とても勉強になりました。内田先生の一言一言が胸に深く突き刺さりました。できない、ムリと逃げていた自分から卒業します。しな…