2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

土佐の宴

高知の夜。 教え子の紹介で尋ねた居酒屋街。 好きなテーブルに座り、周辺のお店から食べたいものを買って、食べる。 異国の屋台? 一昔前の日本? ちょっと混沌とした雰囲気が楽しい。 高知ならではの料理も美味い。 カツオのたたき ウツボの唐揚げ カワエビ…

宝石のつぶやき

土佐の宝石探し、2日目。 陸の孤島と呼ばれる高知県は、少し足を伸ばせば深い山へと分け入ることができる。 「落石注意」と書かれた標識が連続する細い山道。 落石だけならいいが、こんなことだけは頭上で起こって欲しくない。 麓の集落を通り抜け、人気の…

土佐の宝石

高知へ 坂本龍馬を求めてではない。 鹿の子百合を求めて。 わずかな情報をもとに、狭い山道を縫って山深い里へ分け入る。 崖の斜面に垂れ下がって咲く鹿の子百合発見。 美しい。 淡い桃色の花は、深緑のモノトーンの中でひと際目立つ。 江戸時代、シーボルト…

小ゼミ「いのちの授業」最終回

「医は食に、食は農に、農は自然に訊け」というコンセプトを4ヶ月間貫き通した。 命のことを知りたければ、食のことを。 食のことを知りたければ、農業のことを。 農業のことを知りたければ、環境のことを。 すべてはつながっている。 4ヶ月間を振り返る。…

元気野菜の伝え方

「本来の生命力を引き出すと野菜は病害虫を寄せ付けず、しかも美味しくなる。それが野菜本来の姿。それが“元気野菜”。」 それはたぶん真実。 でも、それは思い込みではないかと言う人もおられるだろう。 特に、“科学者”という職業に就く人ならきっとそう言う…

食育塾 in 九州一受けたい授業

夏休み企画「九州一受けたい授業」。 45分の家庭科授業を4コマ担当した幾田淳子先生に私も助っ人として協力。 45分でできる食育とは?調理実習とは? 二人でアイデアを出し合い、知恵を絞った。 まず、自分の味覚を確認する。 あまい、すっぱい、にがい…

週末イベント

いよいよ明日、明後日は、幾田先生との本格コラボ。 私自身もとても楽しみしています。 ■7/24(土)【九州一受けたい授業】 http://f.kyuden.co.jp/event_kyushu1 元気野菜を提供。 元気野菜の試食、調理を体験できます。 ■7/25(日)【幾田先生の食…

JAおちいまばり

JAおちいまばりのMさんが、宗像未来PJのエコバッグをブログに紹介してくださいました。 http://localfarmingsaisai.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-7249.html 感謝〜〜〜。 JAおちいまばりの直売所「さいさいきて屋」は、今治市内の幹線道路沿い…

小さな命の輝き

小学校は夏休みへと突入。 栽培委員の生徒たちに任せていた花壇(パイヨンビオトープ)や元気野菜園の水やりのため、毎朝、小学校へと出かけることにした。 夏休みの校庭は、いつもと違って子どもたちの賑やかな声はまったくなく、とても静かだ。 鳥や蝉の鳴…

「早寝、早起き、朝ご飯」運動の近未来

「我がPTAでも、早寝、早起き、朝ご飯を実施しており……」 食育講演に呼ばれると、そんな挨拶をよく聞く。 その中で、 「◯◯%の生徒が朝食を摂取しており、その割合は年々、確実に増えている」 ……というような成果をよく耳にする。 「では、その生徒たちが…

松前町北伊予地区の“ビックリ”!

今治のショートステイの後、1時間で松前町に到着。 松前町では毎回たくさんの“びっくり”に出会う。 サプライズ第1弾。 松前町PTA連絡協議会の講演会には、 たくさんのPTA関係者がご来場くださり、 持ち込んだ「玄米せんせいの弁当箱」が飛ぶように売…

笑顔のマドレーヌ

講演のために自家用車で愛媛県松前町へ向かう。 途中、今治のJA直売所「さいさいきて屋」に立ち寄る。 あの“可愛い左腕の中のお弁当”(http://d.hatena.ne.jp/mich_katz/20100706) で協力下さったMさん親子に会うため。 連休の中日に訪れた買い物客で店内…

三たび、あいたいのにあえない

先日、話題になったチーズみそ汁。 幾田先生よりコメントを頂きました。 チーズをつかったみそ汁編 これはもう好みの世界です(笑) ミスマッチというかもしれないし、合う!という人、合わない!という人様々でしょう。 ただ、この前トスカーナへいったとき…

輝く“しょくいくた”

幾田淳子先生との企画打ち合わせのためにTNCへ。 生放送中のスタジオに入れて頂いた。 2007年10月5日以来。 田んぼ力検定がニジゴジという華丸・大吉さん司会の番組で取り上げられ、 生出演するゴーシ先生にお共して以来のTNCの放送スタジオ。 (あの…

いつもと違う誕生日

追い山の日。 私の誕生日。 打ち合わせのために訪れたTNCのイタリアンレストランで、ため歳の幾田先生と年下の山西先生にお祝いして頂いた。 「先生、お誕生日おめでとうございます。」 研究室へ戻ると、部屋へ入ってきた留学生がいきなりそう言った。そ…

幸せな死

月曜日、祖母が他界した。 前日に誕生日を迎え103歳になったばかりのことだった。 他界する4日前、最後に会った時には、嬉しそうに手を握ってくれた。衰弱しているとは思えないほど、力強い握手だった。話している間、何度も何度も握手してもらった。 そ…

誰が子どもたちを育てるのか〜北伊予中学校の講演感想文

先月末の北伊予中学校での講演は好天に恵まれ、 体育館の中は蒸し風呂状態だった。 そんな悪条件の中で中学生には異例の90分講演。 北伊予中生徒の感想文が届いた。 読んでいると涙が出てきた。 最初、どんなことを話すのだろう、生教育とは何だろう、とい…

講義 in 調理師専門学校キッチンスタジアム

福岡調理師専門学校で食育の講演。受講生は、料理講師や料理人を目指す人たちとその先生たちだ。 まず、会場を見てビックリ。講義室の一番前は教壇ではなくキッチンユニットなのだ。そのキッチンで調理する手元がよく見えるように、聴講席が映画館のような階…

“会いたいのに会えない”考 

あいたいのにあえない食材の組み合わせについての記事(http://d.hatena.ne.jp/mich_katz/20100707)に対して、みそ汁にチーズを入れると美味しいというコメントを頂きました。その後、このコメントに対して、それを支持するコメントが多数。もう、それを実…

講演記事の掲載

岐阜へ遠征した時の講演を地元紙が記事にしたということを、可児ここプロジェクト(可児市の子育てや弁当の日の拡充を目指すグループ)のWさんにメールで知らせて頂いた。その記事を可児ここプロジェクトのブログ(http://d.hatena.ne.jp/kanicoco/20100707…

パピヨン・ビオトープのアゲハチョウたち

8匹のアゲハチョウ幼虫のことhttp://d.hatena.ne.jp/mich_katz/20100625が気になっていました。 食欲おう盛な彼らは、二本のサンショウの苗木の葉をあっという間に食べ尽くしてしまいました。 それを見たおやじの会のSさんが、先週、別の苗木に幼虫たちを移…

会いたいのに会えない

七夕 3年前の七夕。 九大弁当の日は「あいたいのにあえない」というテーマでした。 これまでに私が提案した唯一のテーマです。 その時、私は意外な食材の組合わせを考えたことを思い出しました。 私が持って行ったのは「チーズと漬け物」。 チーズに醤油を…

“坂の上の弁当”を目指して 〜 “弁当の日”は誰のために

“弁当の日”の実現を夢見るあるお母さんからメールです。 弁当の日ってとっても素敵な取組みなのに、いざやろうと思うと親御さんに説明するのって大変なのですね。月曜日に参観日&学級懇談会がありました。担任の先生は内田先生の講演会にも来て下さって“弁…

講演を依頼する人、依頼される人

「大学の仕事プラス講演活動。忙し過ぎませんか?」 ……と最近よく言われる。 忙しくないというと嘘になる。 それでも講演をお引き受けするのはそれなりの理由があるから。 「日本の農業を元気にしたい。」 日本の農業を支えているのは農家でなく、消費者。 …

やればできる!一人料理・レシピ集 by 幾田淳子

「3日の記事http://d.hatena.ne.jp/mich_katz/20100703に掲載されている幾田先生の料理レシピをもっと詳しく教えてください!」 というような、たくさんの問合せをいただきました。 『一人でも多くの親子や若者に台所に立つ楽しさを』といつも望んでおられ…

梅雨空の下の元気野菜と食育塾 〜 食べ盛りの君たちへ

小ゼミフィールドワークの日。 生憎の雨。 “弁当の日”を体験し、その意義を認め始めた大学生たち。 しかし、モチベーションは日常の忙しさの中でかき消されていく。 わかっちゃいるけどなかなかやめられない、安くて、速くて、便利な食事。 「なぜ、一人料理…

“玄米せんせい”より

漫画授業 〜 小ゼミ“いのちの授業” http://d.hatena.ne.jp/mich_katz/20100630 にコメントが書き込まれました。 ひらまつ先生〜〜〜!!! こんな思い切ったことをやってヨカデスカ? でも主人公としては光栄です。身が引き締まる思いです。ありがとうござい…

食育イベントへのお誘い

この週末、TVでお馴染みの方々(幾田淳子先生、DOYO組)とのコラボイベントがあります。 私のことはさておき、ご家族で参加してみませんか。 お待ちしております。 日時:7月3日(土)10:00〜13:30 イベント名:今度は野外!?幾田淳子先生の食育塾&弁…