2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

市民の市民による市民のためのチャリティキャンペーン

家族でチャリティーヨガ&バザー&ソング&フラ『 Mother Earth 母なる大地 』へ。 初めてのヨガ体験。 呼吸を整えて姿勢を正せば、優しい気持ちになれる。 たくさんの人で溢れかえるバザー。 収益がすべて自分たちの住む町の幸せために寄付され…

未来に残したい「糸島の宝」写真展プラス

いとエコキャンペーン常設企画未来に残したい「糸島の宝写真展」。 美しい松尾紘一郎さんの糸島の風景写真。写真に付した糸島の歴史を解説するキャプションを熱心に読むギャラリーの姿。それを見て、写真を「見せる」だけでなく「読ませる」ことも大切だと実…

幸せの条件

先日、祖母に会った。 9月で101歳。 昨年の100歳のお祝いの時は、内田先生から伝授して頂いた技を使って、親族の思い出の写真と温かいコメントをたくさん盛り込んだスライドショーをプレゼントした(http://d.hatena.ne.jp/mich_katz/20070904)。祖…

いとエコキャンペーンの日々 その3

キャンペーン最終日。 前日の子ども向け紙芝居でエコバッグの売上に貢献できなかった私は、バッグ販売促進のための次なる策を一晩かけて考えた。その策とは…… スライドショー! 糸島の宝写真展に出した写真、いとエコ会議での写真、そして、キャンペーンイベ…

ヨガ・フラはいかが?

いとエコキャンペーンを盛り上げてくれたエネルギッシュなママさんたち キャンペーン終わったばかりだと言うのにこんな楽しそうなチャリティイベント(http://umibe-yoga.jugem.jp/?day=20080724)を開催するそうです。 美しい歌声が聴けます。 ヨガレッスン…

いとエコキャンペーンの日々 その2

「アピールするための看板類がなく、『何のキャンペーンをやっているのか?』『今、何を作っているの?』というお問い合わせを多数頂きました。」 キャンペーン最初の2日間、学会のために会場へ行くことができなかった私に、初日イベントを担当したM鍋さん…

いとエコキャンペーンの日々 その1

新作いとエコバッグの発売を記念し、5日間にわたっておこなった“いとエコキャンペーン”。 独創的かつ斬新な感性でエコバッグの上に描かれる子どもたちの可愛らしい絵。 それはまるで絵本の世界。 今にもしゃべりだしそう。 世界に一つしかない私だけのエコ…

天然づくし

天然アユの塩焼き。 贅沢なバーベキュー。しかも真っ昼間から。休暇ならではの贅沢な時間の使い方。毎年、お盆に妻の実家に帰省すると、義父がバーベキュー用の天然アユを用意してくださっている。近所の川までわざわざ獲りに行かれるのだ。脂ののったアユは…

訊き語り自由研究

「夏休みの自由研究はダイズにする。」 夏休みが始まった頃、次女がそんなことを言い出した。「だいずはだいじ」を受けて興味を持ったらしい。 「それじゃあ、自分がまだ分からないことやもっと知りたいことをノートに書いて」とアドバイスすると、 みそのつ…

高校生のための体験授業

「うわ〜っ! スゴ〜い!」 すり潰したタマネギの汁にアルコールをゆっくり加えるとDNAの白いかたまりが姿を現した。それを目の当たりにして高校生たちの歓声が上がった。実験大成功。 2日間にわたる高校生のための体験授業。夏休み期間中の公開講座の一環…

段ボールコンポストの恐るべきパワー

夏場、仕事から帰って来ると台所に腐敗臭が…… かと言って、忙しい朝に生ゴミ処理をするのはなかなか…… 袋詰めにしてもゴミ箱の中に汁が漏れたりして…… 庭に穴を掘ってもなかなか腐らなくてハエがたかるし…… 電動コンポストでも臭いは抑えられない…… 家庭の生…

いとエコキャンペーン

ゴミが減り、環境が守られ、子どもたちの本が増える糸島エコバック。 新作第二弾が完成しました。 その記念キャンペーンをイオン福岡伊都ショッピングセンターのご協力によりジャスコ福岡伊都店で開催します。 【いとエコキャンペーン】 期間:8/19(火…

感動のドラえもんポケット(エコバックの可能性)

いとエコキャンペーンの準備も大詰め。 大学院生のK山くんと私が担当する“子ども環境サミット”の具体的企画内容がまだ完全でない。 「レジ袋を題材にした紙芝居が有るヨ〜。子ども寄せの鐘もあるし。麦わら帽子だけ用意すれば、完璧ヨ〜。」 ……と突然、エコ…

日本一受けてみたい論文作成指導

少し前のことだが、指導している大学院生の論文がリジェクトされた。およそ半年をかけ、3回のやり取りの末だ。その学生の落胆が大きかったことは想像に難くないが、2回目のレフリーコメントの印象が良かっただけに、私も意外で残念だった。 学生は、雑誌水…

綱渡りはお上手?

昨日 午前 大野城市家庭教育推進協議会 午後 いとエコ会議 夕方 Mエコバックのデザイナーさんと打ち合わせ ……と、会議のはしご。しかも、説明資料の準備もできていないから、会議と会議の合間を利用して作るしかない。午後の会議のために、昼ご飯を20分で…

チームプレー

「団体で勝利を目指すというのは、個人でやるよりもはるかに大きな難しさがあるだけに、達成感も計り知れないのです。」 深夜、たまたま見ていたTVで、オリンピック2大会連続の団体優勝について聞かれた日本男子体操を率いる具志堅監督の言葉だ。 それを…

○○○○○PTA会長

先日の福岡市人権教育研究会の打ち上げでのこと。 研修での学校の先生方の意見をふりかえりながら、学校に弁当の日を導入しようとすると見えて来る課題や可能性を各々が語った。話しはどんどん流れ、各々のいろんな体験談に花が咲く。話しの内容はいたって真…

「弁当の日」の歌

夕刻、家族で福岡市のライブハウスへ。一里塚歌劇団の福岡初ライブ演奏(http://dancho.honsom.com/?day=20080803)を聞いた。ロックのライブなんて生まれて初めての経験だ。 団長の曲はタイトルが面白い。 「遠くの空はうわのそら」 「涙の同点ホームラン」…

人権教育研修会2日目

ヒロシ、ゴーシ、イナマス、ヒラマツ。 オジサン4人で食育ワークショップ。午前と午後で延べ400名ほどの小中学校教員を中心とする人たちが集まった。 プログラムは、食の問題提起→弁当の日紹介→弁当の日議論 弁当の日を中心に据えたワークショップは、「…