2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

泣いたり笑ったり

嬉しいこと、辛いこと、驚くこと……。 そんな毎日の一週間だった。 先週日曜。 福岡市内で、新日本婦人の会と農民組合福岡連合会の共催による食のお祭りで講演。 現代の若者や子供たちの食の現実に焦点を当て、 環境問題や食料問題の根深さは、 将来の社会を…

先生はスゴかとやね

この一週間のふりかえり、その二。 金曜日、人生初の1日3件のトリプル講演。 ダブル未体験でいきなりトリプル。 午前、宗像市内小学校5〜6年生140名に50分、その保護者30名に45分の講話。 午後、同市内中学校の保護者20名に60分の講話 その…

田植えと弁当の日と母親と

この一週間のふりかえり、その一。 日曜日、二丈町の赤米田植え。 昨年に続き二度目。 今年は、「二丈の♡米ライスキ!!」の文字を 赤米と白米の二色で浮かび上がらせる。 二色田植えの手順はこうだ。 田植機で田んぼ全体に赤米を先に植えてしまう。 その後…

いつも心にミーちゃんとPちゃん

マダム美智子の新書『いのちをいただく』。 書評がまだだった。 いのちをいただく作者: 内田美智子,諸江和美,佐藤剛史出版社/メーカー: 西日本新聞社発売日: 2009/05/11メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 55回この商品を含むブログ (19件) を見る 『この…

泣く子も黙る“いのち”のはなし

火曜日は高校での初講演だった。 北九州の小倉高校の父母会に招待頂いた。 小倉高校と言えば、福岡県有数の進学校。 昭和22年と23年に、全国中等学校野球大会、いわゆる夏の甲子園で、 九州の学校として初めて優勝するなど、 輝かしい歴史を持つ高校だ。…

「食材から」自分でつくる弁当の日

話は6月7日に遡る。 うきは市の山春小学校に招かれ、 小学5〜6年生とその保護者に食育講話をした。 招いてくださったのはPTA会長の末次さん。 地元で観光農園やまんどん(http://www.yamandon.com/top.html)を営む末次会長は、 小学校の先生と連携し…

安堵

筑紫野市総合保健福祉センターでの食育・子育て講演会(エフコープ生活協同組合主催)の参加者感想文が届く。 睡眠不足によるロー・テンション状態での話にどれくらい反応してくれたのだろうかずっと気になっていた。 ●講演会の感想 ・食育講座、普通は栄養…