2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

オリジナルの本帯を作る〜第12回少人数セミナー「発信力」

テーマは「発信力」。 何かを伝えるためにしなければならないこと。 「探す調べる」……インタビューで引き出せない情報は、可能な限り漏れなく拾わなければならない。新聞、著書、論文、インターネット……etc.あらゆる媒体から情報を集める。 「訊く」……ただな…

Win & Winの器(うつわ) 〜 第12回少人数セミナー「道具力」

7月21日の記事(http://d.hatena.ne.jp/mich_katz/20110721)に続く日記。 私たちは、しばしば「樹を見て森を見ず」の状態に陥る。 しかし、その逆、「森を見て樹を見ず」という状態もある。 いつもあたりまえ過ぎてうっかり見落としているという状態だ。…

誕生日のご馳走

今年の誕生日は、たくさんの方々にご馳走になりました。 まずは、講演先の岐阜で。 “弁当の日”応援団員のWさんの二人の小学生の娘さんから…… 次女が作ったゼリーがうまく固まらなかったそうなのですが、 それを長女がリンゴの飾り切りなどで応援してこんな素…

医者・医療従事者を育てる〜第11回少人数セミナー「足指力」

(7月12日に遡る日記) 「どんな医者を育てるのか」 それは、大学医学部の教員だけでなく、私のような他学部の教員にも問われることなのかもしれません。 九大1年生向けの少人数セミナー「いのちの授業」は、文系理系を問わず、命〜食〜農〜環境に興味を…

岩手へ

7月10日(日) JAいわて花巻で食育講演。 昨年10月、竹下和男先生のピンチヒッターで訪れた岩手県滝沢村でのお話を花巻でもう一度というご依頼でした。 その後、3月11日に東日本大震災が発生。 たぶんキャンセルだろうと思っていたのですが、大震…

お米の味と体験!田んぼアートと 〜 第11回少人数セミナー「米力」と第4回FW

6/27 お米の食味と品種改良 by 松江勇次氏(元福岡県農業総合試験場長) 今日のマンガは今まで実践してきた噛むことの意義を再確認させられました。栄養だけ摂っても意味がなく、噛むことで、唾液と混じりあうことで食事は美味しくなり、栄養は消化吸収…