くだらないお弁当のエピソード

先週のこと。


“弁当の日”応援団のU先生からお弁当にまつわるアンケートの依頼があった。
「なんか、おもしろそうやネ〜。」と、カミさんと二人で盛り上がる。

Q1、あなたはお弁当をつくる際に、こだわっていることがありますか?
 いくつでもかまいません。理由と共に教えてください。

つくるぞ〜という気合い。(私)
見てくれる人や食べる人の意表をつくような小細工(私)
手先の器用さを発揮できるメニュー。(私)
栄養のバランス。(妻)
焼き物、揚げ物、煮ものなど、調理方法のバランス。(妻)
中国製冷凍食品の一件以来、冷凍食品を使わなくなった。(我が家)

Q2、あなたはお弁当箱を手に持つ際、横、縦、斜め? どのように持ちますか?
 また、持たない場合(机、テーブルの上に置く場合)どのように配置しますか?

持つときも置くときも横向き。
ご飯が左、おかずが右。
(妻も私も一緒)

Q3、あなたはお弁当のフタはどこへ置きますか?

右横(妻)、弁当箱の向こう側(私)

Q4、あなたはお弁当を食べる際に、こだわっていることがありますか?
 いくつでもかまいません。理由と共に教えてください。

一人でも頂きますは必ず言う。素材や作り手への感謝。(妻も私も)
その割にはごちさうさまは言わないよね〜。(妻も私も)
肉類は後回し、最初には手をつけない。お腹が一杯にならないうちに、バランスよく食べたいから。(妻)
大学に弁当を売りにくる弁当屋3件のうち、ご飯がまだ温かい弁当を買いたくなる。温かい方がうまいから。(私)
マイ箸を使う。大量消費を反省して。(妻も私も)
弁当の日は、弁当箱でなく陶器やガラス器にする。料理と器のマッチングやバランスを考えるのが楽しいから。(私)
口にたくさん頬張ったまま喋らない。誰かにそうされると不快だから。(私)
できるだけ背筋をまっすぐに、姿勢を整えて食べたい。そうしている人にあこがれるから。(私)

Q5、その他、つまらない、またはくだらないお弁当についてのコメント・エピソードなど
ありましたらお聞かせください。

卒業文集に『毎日の弁当ありがとう』と、看護士の母に書いた。(妻)
弁当の中に緑色がないとイヤ。(妻)
マイ箸を洗ってくれるお店があると聞いた。そんなお店、嬉しい。(私)
マイ器を持っていくと、それに装ってくれる弁当屋もあるという。身近にあると良いなと思う。(私)
口一杯に頬張って喋るひとが傍に居ると気になる。(私)
くちゃくちゃと音を立てて食べる人が気になる。(私)
食事中に使っている箸で、指されると気になる。(私)
食事中に背筋がまっすぐ伸びていて、姿勢が美しい人にはつい目がいく。(私)
逆に、背中を丸くして肘をついて食事に多いかぶさるように食べている若者にも、つい目がいく。(私)
人のために弁当をつくることは厭わないが、自分で作った弁当は、なぜか自分で食べる気になれない。(私)
高校時代、毎日早弁していたラグビー部の同級生。いつも切ったネーブルが入っており、教室中にカンキツ系の匂いが漂うので、彼の早弁はクラス中に周知されていた。その彼についたあだ名は”ネーブル”。ラクビーの試合では「ネーブル頑張れ!」という激励がスタンドから飛んでいた。(私)
高校時代、弁当がいつも大きいので『あんたの弁当の中で泳げる』と男子同級生に言われた。(妻)
昔の生活を偲ぶための、おにぎり(だけを持っていく)遠足の日、友達におにぎりを貰って7個半たべて、家に帰って自慢したら、母にしこたま如かれた。(妻)

Q6・冷めてもおいしい方法

あたためたいものだけラップにくるんでおき、
直前に電子レンジ等で温めてから、
弁当箱に装う。
インスタント汁物をサイドメニューにする。(学生がよくやっている)

Q7.汁がこぼれない方法

魔法瓶に入れる。(妻)

Q8.具が偏らない方法

アルミホイルや小さな紙の皿で仕切る。
いつもよりゆっくりと丁寧に歩く。
偏ってもゆすったり叩いたりしてなんとかもとに戻す。


みなさんはどうなんでしょうネ。