九大「いのちの授業」社会人ゲストの募集【お知らせ】


惹き付けておいて、さらに、行動を起こさせ、単位取得後もずっと影響を与え続けること。


そのような“ビフォー&アフター”が実感できる授業が最も受講生のためになると信じ、受講生が「へ〜」「ガッテン」と納得しながら自分なりの答えを見つけていく人に育つよう、「いのちの授業」に取り組んできました。


その九大「いのちの授業」が4月17日(水)より装いを新たにスタートします。


大学生と一緒に医、食、農、環境について真剣に考え、語り、学び合う社会人ゲストを募集します。大学生と共にグループ対話に参加し、皆さんの体験や想いを語ってください。


>募集人数:各回若干名
>条件:大学生と一緒に医、食(自炊を含む)、農、環境てについて真剣に考え、語り、学び合うことができる人。
>申し込み方法:

1.名前
2.年齢
3.職業・所属
4.参加希望日(複数可)

を書いて m-hirama@agr.kyushu-u.ac.jp 宛メールでお申し込みください。お申し込みは授業前日まで受け付けますが、定員を超える場合は先着順となりますのでご了承下さい。

>授業名:九州大学全学教育総合科目「いのちの授業」
>時間:2013年度前期 水曜5限 16:40〜18:10
>場所:九州大学伊都キャンパス センター2号館 2204教室
>講師:比良松道一(九州大学大学院農学研究院助教
>授業アシスタント:2年生以上の九大生約10名
>受講生:1〜2年生を中心とする九大生約50名
>社会人ゲスト:公募で選ばれた方


>授業計画:

4/17第1回 ガイダンス+「命」の対話…「生」きているとは?
4/24第2回 「命」の対話と講義…「生」きているとは?
5/ 1第3回 「医」の対話…「健康」な食とは?
5/15第4回 「医」の講義…循環の視点
5/22第5回 「息」の講義…選択の医学〜その時あなたは命を守れるのか 今井一彰先生(内科医)
5/29第6回 「食」の対話…ワクワクする「自炊」とは?
6/ 5第7回 「口」の講義…世界一聞きたい授業〜歯科医師からみた食 岡崎好秀先生 (小児歯科医)
6/12第8回 「食」の講義 …食べものと食べ方の視点
6/19第9回 「農」の対話…「農家」さんってどんな人?〜Let’s 農家学
6/26第10回 「農」の講義…広がれ!元気野菜〜命に支えられ、命を支える農業を目指して 吉田俊道氏(有機農家)
7/ 3第11回 「農」の対話…たとえば、あなたが「農家」なら・・・
7/10第12回 (7/15の公開セミナー準備のためゲストは公募しません。)
7/17第13回 「価格」の対話…その命、「どこ」から?
7/24第14回  「価格」の対話…その命に「いくら」投資しますか?〜私の消費者宣言
7/31第15回 「命」の講義…「別れ」の学びとは?


>授業は対話と講義で構成されています。
対話の時間は、学生農業ボランティア団体の先輩学生たちがワークショップやワールドカフェ方式で運営するグループ対話が中心となります。「農」の対話には 糸島地域の農家数名が参加し、パネルディスカッションを行う予定です。講義の時間は、対話の内容と関連する大切な話題を、今井一彰先生、岡崎好秀先生、吉 田俊道さんと比良松道一が提供致します。


シラバス詳細は下記よりご覧ください。
http://syllabus.kyushu-u.ac.jp/search/preview.php?code=1390503403
授業内容を変更することがあります。その場合はこのフェイスブックページhttp://www.facebook.com/michikazu.hiramatsu、および、個人宛のメールでお知らせ致します。


>伊都キャンパスへのアクセス方法は下記をご覧下さい。
http://suisin.jimu.kyushu-u.ac.jp/info/


>7月15日(月祝)開催予定の公開セミナーについては5月中旬頃にご案内致します。
7/1510:00〜15:30 公開セミナー「菌と骨から命が見える」浅利妙峰氏(糀屋本店)、盛口満先生(沖縄大学)、柴田真佑氏(佐伯市役所)


写真は「息」の講義で健康と医療に関する話題を提供下さる今井一彰先生。