いのちの授業 in 津和野高校

喉の痛みは収まったが、まだ普段の声がでない。 昨日、帰宅すると、「あんた、その声で講演したと?」と妻。よほど聞き苦しい声だったのだろう。 講演ツアーの最後に訪れた、山陰の小京都と呼ばれる津和野は、周囲を山に囲まれた街だった(写真)。 津和野高…

3/31内田美智子先生講演会

講演で小中学生によく問いかけます。 「“いのち”大切ですか?」 もちろんみんな手を挙げます。 そこで再び問いかけます。 「では、その大切な“いのち”とは何か、説明してください」 誰もが大切だと思っているのに、その大切なものをちゃんと説明できないとい…

小ゼミ「いのちの授業」最終回

「医は食に、食は農に、農は自然に訊け」というコンセプトを4ヶ月間貫き通した。 命のことを知りたければ、食のことを。 食のことを知りたければ、農業のことを。 農業のことを知りたければ、環境のことを。 すべてはつながっている。 4ヶ月間を振り返る。…

いのち、ふたたび

朝、おやじの会のSさんからのメール。 揚羽蝶の幼虫見っけ おはようございます。梅雨の晴れ間、芋畑の草取りに来てますが、ビオトープの山椒にアゲハチョウの幼虫が8匹いましたよ。 ひゃ〜〜〜! ビックリ!! 最初の1匹が忽然と姿を消してから1週間。 私…

ホモ・サピエンス、命の循環を知る 〜 全学教育科目“生物科学I”を終えて

「なぜ、地球上の生きものたちを守る必要があるのか」 5人の農学部教員のリレーで実施される1年生向けのこの講義で、 私は278名の受講生にそう問いかけ、 自分なりの率直な答えを出席カードの裏に書いてもらった。 「これ以上生態系のバランスを壊さない方…